とあるバイク乗りの日常

趣味ネタ日記です。

ナビの取り付け

今回も、ホームセンターで手に入る汎用ステーを利用して、ZUMO550を取り付けました。
イメージ 1


横から見た様子
イメージ 2


まずは、セパレートハンドルを固定しているキャップボルト2本の場所に、約20mmのカラーを挟んで、延長した分の長さのボルトで、汎用ステンレス製ステーを両端で共締め。
汎用ステンレス製ステーのネジ穴の場所が、セパレートハンドルのネジ穴ピッタリ合わないので、数ミリほどヤスリでギコギコ削って広げました(笑)
むき出しのキャップボルトがあまりにも無骨なので、手持ちのネジ用ドレスアップパーツで見た目を向上???
過去のナビステーや、無計画に脳内組み立てでステーやネジを買って余っていた部品が、今になって役に立っていますね(笑)
道具箱には、アイデア次第で復帰できそうなパーツがいっぱい入ってます。
そんなパーツを利用して、GIproの設置場所も変更して、かなり見やすい位置になりました。

乗車位置からの様子。メーターに被っている様に見えますが、実際はもっと見やすい感じです。
イメージ 3


ナビの音声は、左のインナーカウル内に設置した4chパワーミキサーアンプに接続。
アンプは、4年前に けいそくせいぎょ さんに製作してもらったもので、ステレオ2系統(うち1系統はBTL出力対応)
コンデンサーにこだわった高音質化と、HIDのサージ対策などを盛り込んだパワーミキサーアンプです。
普段はジャケットのポケットに入れたメモリーオーディオを、ヘルメットに直接接続していますが、ナビと同時使用の場合には、このミキサーアンプを通して、ナビの音声とメモリオーディオの音楽をミックスしてヘルメットのスピーカーに出力します。
ZUMO550ならば、MP3を再生しながらナビも出来る機能がありますが、楽曲・アルバム管理、メモリ容量、再生バリエーションなどの関係で、わざわざ面倒なことをしています(笑)
あとは、同じ けいそくせいぎょ さんで取り付けた、高音質スピーカーを仕込んでいる、もう1つのヘルメットに対応する理由もありますね。
レーダー探知機は、ZUMOに全国ネズミ捕りポイント、取り締まり場所、オービス位置をインストールしているので、現状では必要はない感じです。
あとはミラーで後方チェックを欠かさないことです(笑)

イメージ 4

現在のZZR1400。
超TERA6500のポジション、4灯HID、ゼログラビィティースクリーン。

あとは、都市部を走る機会が多いので、ZX-12Rの後期型用のミラーを流用して、車幅を縮めたいです。このミラーを流用すれば、ハンドルが通れれば隙間に入っていけるというメリットが(笑)
バイク屋で12R用ミラーを調べてもらいましたが・・・高いです・・・約¥28,000なり~
しばらくは今のままですね・・・