とあるバイク乗りの日常

趣味ネタ日記です。

ZZR1400用

排気漏れ修理

最近、ZZRに乗っていて気になっていたことがありました。 運転中、特に信号待ちの時に、ハンドル周りから排気ガスの臭いが立ち込めてくる・・・ 例えて言うなら、マフラーの真後ろに顔を近づけて排ガスを吸っているような感じです(爆) 洗濯したばかりのラ…

心動かされるバイク

KAWASAKIの新型モデル「Ninja H2SX SE」が2018年春に発売決定?! 数年ぶりに心を動かされてます。 スーパーチャージャー搭載で200馬力超えハイパワー、車体デザイン、欲しい装備全部盛り(車体にパニアケース装着可能、コーナーリングライト、クイックシフ…

鉄剣タローへ訪問

午前中はスーパーカブのオイル交換を行いブログ更新。 午後は仕事疲れを癒すべく、ZZR1400で高速を走り、埼玉県行田にある鉄剣タローに行ってきました。 レトロ自販機で有名な場所なので、車、バイク、自転車で来ている人がいました。 昭和の頃は、こういっ…

スリップオンマフラーにインナーバッフルを装着

先日取り付けた、VANCE&HINES 33505 CS ONE Slip-Onが、想定以上の爆音だった為、オートマジック製のインナーバッフルを装着しました。 購入したのはBF54WSというタイプで、一番排気口が絞ってあるタイプのものです。 正直、これで爆音を抑えることが出来る…

VANCE&HINES 33505 CS ONEスリップオンマフラー取り付け

バンス&ハインズのスリップオンマフラーに交換してみました。 見た目重視ということで、丸型サイレンサー以外のデザインであることを条件に探していたところ、価格、デザイン、ブランドのすべてを満たしてくれるこれ↑を、ヤフオクで見つけました。 バンス&…

NECKER V1 Plus取り付け(ドライブレコーダー)

ドライブレコーダーの機材更新を行いました。 今回から導入したのは台湾製 NECKER V1 Plusで、今までは輸入代行業者などを利用しないと入手出来ませんでしたが、日本の代理店が取り扱うことになり、めでたく発売となりました。 なぜ、このNECKER V1 Plusを待…

プレジャー製 トップボックス取り付け

前々から気になっていたプレジャーのトップボックス。 ネットを検索しても商品の情報が少なく、しかも約2万円するので購入を迷っていたのですが、先日ネットショップのセールで¥15832で見つけて即ポチ!!! さらにポイント10倍!!! ヤフオクで見かけたと…

GIVI TRK52nにトップケースを更新

もう日が経ってしまいましたが、正月のセールでGIVIのTRK52Nを購入しました。 このモデルは、TDM800とかR1200GSに似合うタイプの箱なのですが、あえてZZR1400に取り付け決行!!! う~ん。。。デカイねぇ 6リットル容量UPで、形状も四…

ソーラーパネル取り付け

何を思いたったのか、ソーラーパネルをバイクに搭載し、バッテリーを補充電して良コンディションを保とうという企画!!! こんなこと、メガスポーツバイクでやっている人なんて皆無に等しいでしょう(笑) 先に、完成写真をどうぞ 8wのソーラーパネルをGI…

ホーン交換

お盆休みも今日で終わり。 といっても、わたくしめは土日だけですが(笑) 金曜の夜に、ホーンが片方鳴らなくなっていることに気がつきました。 滅多に鳴らさないので、いつから故障していたかは不明ですが、ラリーエボリューションは取り付けてから約1年半…

ゲルザブ仕込んでみた

前から気になってたゲルザブSをポチっ♪ デイトナのCOZYシートに換装済みなので、こいつにゲルザブSを仕込みました。 手順は、シート裏で表皮を固定しているステープル数十本を前座席半分くらいまで抜き取り、表皮をめくり上げる。透明の防水シート?が…

トップケース取り付け(その後)

取り付けから1ヶ月経ちましたが、やっぱり箱は便利ですね ふと気が付いたのですが、キャリアの着脱が簡単なので、専用のベースプレートっていらなくね??? V46で使用するGIVIのベースプレート単体(アルミ製)で1.1kgあるので、箱をベンチュラキャリ…

トップケース取り付け

ZZR1400に乗り換えたときに「箱は付けないことにしました!」 と、言っていた記憶があります(笑) しかし人の心は変わるもので、やはりソローツーや出先での荷物の心配があるわけで、なにかよい方法がないか考えていました。 最近のツーリングでは ヤフオク…

パワーコマンダーV クイックシフター導入

クイックシフター導入編! 結果から発表!!! ’10 ZZR1400のノーマルステップに取り付けると以下のようになります。 並行輸入品のライナーシフトセンサー(型番4-116)には、穴あけ用の電動ドリルの刃、ステー、ネジ、スペーサー2種類、ナイ…

パワーコマンダーV導入

なんかものすごく仕事を頑張ってしまったので、念願のパワーコマンダーVとクイックシフターを導入しました。 2006年~2011年式のZZR1400に取り付けられるものは ・パワーコマンダーV (型番17-012) ノーマルステップにクイックシフターを導…

ELメーターパネル変更

Odax製のELメーターパネルから、ヤフオクで見つけたELメータパネルに変更してみました。 変更前 新バージョン オークションで見つけて即決しました(¥4、500) メーカーロゴが入ってないので、シンプルかつノーマルっぽくて気に入ってます。 昼…

ボルトを踏んじゃった

不運でした 火曜日、ZZR1400で帰宅中に、突然車体後方から振動が・・・ 停車して振動が発生していると思われるリアタイヤを調べると・・・ 携帯電話のカメラにて撮影 釘・・・ではなく、キャップボルトが見事に刺さっていました(泣) なんじゃこりゃ…

突然、謎のエンジン始動不能・・・

23時くらいだったか、仕事が終わり、さぁ家に帰ろう! バイクに乗ってキーON。 いつも通りに燃料ポンプの動作音、メーターパネル、インジケーターが点灯。 セルボタンに手を触れた瞬間・・・突然、インジケーター類が暗くなり始め、備え付けのデジタル電…

前後オーリンズ装着

久しぶりにネタが出来たので更新 先月、1回目の車検。 新型のZX-14Rに乗り換えようか半年ほど迷っていましたが、まだ25,000kmしか乗ってないし、新型に試乗出来る機会もなかったので、まだまだ乗り続けることにしました。 車検の際に、フロン…

MOTO-REC Dual その2(夜間&雨の夜の走行映像)

夜間走行と雨の夜の走行映像が撮れましたので参考映像をアップしました。 夜間走行映像 雨の夜の走行映像 眠いので、説明は無しで・・・ やはりブログ上にYouTube動画貼り付けると、カクカク・・・うちのPCが遅いのかな(笑)orz

MOTO-REC Dualの参考映像

あれから色々やってみたところ、AVIフォーマット変換後、手持ちの編集ソフトで利用することが出来ましたので、参考動画としてアップしました。 とりあえず 昼間の走行 トンネル走行(2:16~) 夕暮れの逆光状態での走行(3:58~) 前方カメラは、…

ドライビングレコーダー MOTO-REC Dual取り付け

またまた、かなり久しぶりの更新(笑) 約3ヶ月の間に、ZZR1400の購入店が閉店!!!(>_<)orz 突然のことでしたので驚きましたが、今後のメンテナンス、保険業務の引継ぎがきちんとされていたので良かったです。 正直、この業界は他店購入車両は嫌…

ZZR1400のホーン交換(BOSCH RallyEvolution)

かな~~~~~~~~~~~~り久しぶりの更新♪ 未更新の間も元気に走って、購入約2年で走行距離17000kmをこえました。 走っていると様々なシーンに遭遇するわけですが、ZZR1400のノーマルホーンの音がショボイ(笑) 「ミーーーーン!!!…

シートサイドキャリア取り付け

ヤフーオークションで購入した、ZZR1400用のシートサイドキャリアを取り付けました。 FJR時代のリアBOXを移植しようか最後まで悩んだ末、リアBOXは付けないという結論になりました。 箱は便利なんですけど、今回はスタイルと高速走行重視に…

ZZR1400パワーチェック 続き

ZZR1400パワーチェック 先週のパワーチェック中の動画です。 店の人に動画のアップロードの事を確認するのを忘れたので、画像処理をしてあります(汗) 梅雨本番で、洗車をしても通勤で使用しているので、すぐに泥だらけ(笑) チェーン給油もまめにしないと…

パワーチェック!

走行距離も3000kmを越えたのを記念して、自分のZZR1400の調子を知る良い機会と考え、パワーチェックをしてみました。 午前中はチェーン清掃をして、少しでも駆動ロスを減らす作業で悪あがきをして、午後から近場でパワーチェックが出来るお店に…

ZX-12Rミラーの流用取り付け

天気予報が良い方向へハズレたので、朝のうちに先日届いたZX-12R後期型用ミラーを取り付けました。 取り寄せたのは、カワサキ純正部品、ZX12R 後期型 56001-1574 \14,364 MIRROR-ASSY,LH 56001-1575 \14,364 MIRROR-ASSY,RH 自分が見たブログ、H…

セカンダリーバルブの撤去

GIproだけでは物足りず、ついにセカンダリーバルブの撤去を行いました。 作業をするにあたり、ネットで入念に情報を収集。 行き着いたのは、最強伝説のフォーラムさんで、作業の仕方の詳細記事を参考にしました。 写真つきで分かりやすく説明されていた…

ナビステーの改良

先日に作成したZUMO550を取り付けるステーですが、走行中にZUMO本体がブレてしまうのが気になり、新バージョンに作り変えてみました。 パッと見は全然変わっていませんが、ZUMO550のクレードルを固定する台座は、コの字型の補助金具(M5…

ナビの取り付け

今回も、ホームセンターで手に入る汎用ステーを利用して、ZUMO550を取り付けました。 横から見た様子 まずは、セパレートハンドルを固定しているキャップボルト2本の場所に、約20mmのカラーを挟んで、延長した分の長さのボルトで、汎用ステンレ…