とあるバイク乗りの日常

趣味ネタ日記です。

離陸準備完了!?

こんな状況なので、外装パーツを色々付けたりしてみました。

・Puig製 サイドダウンフォーススポイラー

f:id:poipoi1974:20200720202136j:plain

翼が生えました。ボリューム感が増していい感じ。横のプレートにカーボンシートを貼り付けて雰囲気を変えてみるのもいいかも。

f:id:poipoi1974:20200720202738j:plain

f:id:poipoi1974:20200720203138j:plain

高速道路を軽く流してみましたが、効果は良く分かりませんでした(笑)

そう、雰囲気で楽しめればいいんです!

まぁ、立ちごけしたら、翼が折れて終了ですね(爆)ココロモオレルorz

 

・スピードラ ドライカーボン製 インナーサイドカバー

f:id:poipoi1974:20200720203041j:plain

f:id:poipoi1974:20200720203102j:plain

スピードラ製品の精度が良かったので、ネジ穴を一つだけちょっと広げてポン付けでした。

都市部の信号待ちで、自分がニヤニヤする事で、仕事ですり減ったメンタルをケアする為のパーツですね(爆)

 

・スピードラ ドライカーボン製 スイングアームガード

f:id:poipoi1974:20200720203411j:plain

既に、LCIパーツ製のカーボンリアインナーフェンダーに変えてあったので、他社製ですが、カーボンパーツ化です。

スピードラのドライブチェーンガードも発注済みですが、まだ1、2ヶ月先の納期です。

テールランプカバーもLCIのカーボン製に変えてありますので、これで純正未塗装樹脂パーツはすべてカーボンパーツに換装。

 

・イージーグリップとゲルザブ

f:id:poipoi1974:20200720210738j:plain

お股がやけどして真っ赤になるので、タンクグリップを貼り付け。

効果は抜群で、晴れた炎天下+ジーンズ装備でも大丈夫です。

ゲルザブは、短足の為に加工(アンコ抜き+低反発+ゲル加工)をしたシートでしたが、連続で200㎞位乗るとお尻痛くなるんですよね。当たり前か(笑)

そこで、YZF-R1時代に買ったゲルザブがあるのを思い出して、押し入れから発掘して装着。でも連続で長く乗ると・・・。

もっと早めに休憩取ればいいのに、基本ガスを入れる必要になるまで、ぶっ通しで走り続けるのが好きなので、諦めましたー!

と、久しぶりの平日休みを満喫しつつ、今日はおわりです。

バイク用ドライブレコーダー アストロ スコーピオ(Astro Scopio)取り付け

今まで、アクションカメラを前後に付けてドラレコとして運用していましたが、BikerElleteの挙動が変になってきたのと、SJ4000もZZR1400の頃から使用でくたびれてしまったので、これを機にバイク用のドライブレコーダーを取り付けてみました。

当初、ミツバサンコーワ製のEDR21Gを考えていたのですが、品薄で入荷待ちなのと、録画ファイルが短いので、ツーリング映像を編集するにはちょっと使いづらい・・・

色々探していたところ、アストロスコーピオが仕様を見たところ良さそうだったので購入取り付けとなりました。

この製品は、ちょっと価格が高いのですが、楽天市場でスーパーDEALで15%ポイントバック+期間限定でさらに+5%ポイントバックをやっていたのと、楽天ゴールドカード、キャンペーン参加ポイント、クーポンなどを総動員(笑)させて、さらにキャッシュレス決済5%還元などで、実質45,000円くらいですね。

特徴は

・1080P(30FPS) LED信号対応

・2カメラ(1カメラ1システム、フロント・リアの映像を2枚のmicroSDに個別記録)

GPS搭載(位置情報記録、時刻自動設定など)

・リモコン・インジケーター

・IP66の防塵・防水対応

・32GBのmicroSDカード2枚付属

HDR、WDRはありませんが、実際に録画してみてみると、全然問題ありませんでした。YouTubeに参考動画を上げておきました。

モニターやwifiも付いていませんが、まぁ要らないかなと(笑)

 

取り付けは、すでにドラレコ運用していたので、電源配線をちょっと変更して、あとは前後カメラとGPSをお好みの場所に設置して、ドラレコ本体をシート下に設置して完了。

f:id:poipoi1974:20191027222431j:plain

フロントカメラはフロントカウル下に、フェンダーが当たらない場所にオフセットして、リアカメラはトップケースキャリアのフレームに設置。

GPSはリアフェンダーの上に設置、リモコンインジケーターはトップブリッジに置いてみました。

肝心の走行中の映像はYouTubeに上げましたので、そちらを見て頂ければ(爆)


バイク用ドライブレコーダー アストロ スコーピオ参考映像(フロント側・一般道)


バイク用ドライブレコーダー アストロ スコーピオ(リア側・一般道)参考映像


バイク用ドライブレコーダー アストロ スコーピオ(フロント側・高速道路での走行とトンネルの入口、出口)参考映像


バイク用ドライブレコーダー アストロ スコーピオ(リア側・高速道路走行・トンネル入口、出口)の参考映像

 

こんな感じですね。

とりあえず付属の32GB microSDが入っていますが128GBまで対応みたいなので、比較的SDカード価格が安くなっている今のうちに高耐久の128GBを入れようかと思います。

電圧異常!?

すっかり普段の通勤&下駄マシンになっているスーパーカブ
最近、エンジンを5千回転以上回すと、KOSOの後付け電圧計が17vを示す挙動が・・・
KOSO電圧計の故障ならいいのですが、ACEWELLのデジタルメーターの電圧警告灯も点灯するため、テスターで測ってみると確かにエンジン回転数を上げると、17v台を指してるじゃないですかorz。
書いてませんでしたが、去年の9月に、カブのメーター代えました♪
イメージ 1イメージ 2
コックピットがゴチャゴチャですが、ただの通勤でも、なんとなく気分を変えて走れるので乗るのが楽しいですよ♪
仕事前と後のメンタルケアには欠かせないですね(笑)
メーター交換に伴ってデジタルメーター裏の純正ハーネスが隠せないので、以前かぶっていたヘルメットのスモークシールドを流用加工して、色々見えない様にしています。
確か、純正メーターステーからL字ステーを介して取り付けています。
イメージ 4
ダブルスクリーン仕様!?
イメージ 3夜になるとこんな感じです(笑)
話が脱線しました。。。
新車から3年半以上変えていないバッテリーが逝きかけているのか、それともレギュレーターが逝きかけているのか・・・
とにかく過電圧で、デジタル電装品が道連れにされては困るので、純正部品のレギュレーターとバッテリーを取り寄せました。
イメージ 5イメージ 6
異常個所の特定をする為に、症状から一番怪しいと睨んでいるレギュレーターを交換して試走してみると・・・症状は変わらず・・・結構高い部品だったのですが、ハズレです(爆)
次に、バッテリーを交換して試走してみると・・・症状が出なくなりました♪
おまえかーーー!!!(爆)
5000回転くらいまでは正常な電圧なのに、それ以上回すと17v台まで電圧が上昇するバッテリー・・・劣化して壊れる?と、こんな症状も出るんですね。
レギュレーターは予備として車載道具箱に入れておくことにしました。
予備チューブとかタイヤレバーなんかも入っているので、いつでも万全の態勢でツーリングにいけます。予備のガソリンタンクも車載しているし♪
ふらっ~と四国の439号走破とか、ひたすら国道4号線を北上したり(これ以前にやりかけたような・・・)、のんびり走りに行ってみたいものです。

2年目突入!

久しぶりに来てみたら、Yahoo!ブログ終了なのね。
引っ越しを考えないといけないですが、どこにいきましょう・・・

今年に入ってからも何かとバタバタしていましたが、5月中旬くらいから仕事が落ち着きはじめました。
というわけで、今更書くのも何ですが。。。久しぶりのロングツーリングを計画して、5/25(土)2りんかん祭りに遊びに行ってきました。埼玉から滋賀まで往復約800kmの日帰り弾丸ツーリング。
イメージ 1
4時半に自宅を出発して、10時半頃に現地会場に到着しましたが、素晴らしい天気に恵まれて、先着で貰える記念品はすでに配布終了してました~。
一通り会場のメーカーブースを見て回り、屋台で富士宮焼きそばを食べて、のんびり歩きながら駐車場のバイクを見てましたが、なにしろ天気がいいので暑すぎ。。。帰りの体力が無くなりそうだったので、12時頃には撤収(笑)
下山途中で3台のSEとすれ違い、対向側のライダーから手を振られて、反応が鈍いながらも、なんとか自分も手を挙げて挨拶(笑)
帰りの高速道路は、クルコンを多用しながらラクチン運転で、19時くらいに帰宅できました。
一日中、これだけ飽きずに走っていられるH2SX。本当に良いバイクです。
でも、SE Plusの電子制御サスペンションとブレンボはウラヤマシイぞ。。。w
そろそろタイヤ交換時期なのですが、自分の用途だとツーリングタイヤでいいかなぁと。FJR、ZZRの頃からお気に入りのパイロットロード♪で、ほぼ確定かな。

本日は、お世話になっている秋葉原UDXの洗車屋さんでピカピカにしてもらったので♪明日からの仕事に励みます。

トップケース取り付け

H2 SXが納車されるのと同時に純正パニアを装備したのですが、スタイリングは最高なのに容量が小さいんですよね。(個人差ありますw)
フルフェイスヘルメット入れたら、荷物が入るのは実質片側のみ(29L)。
自分は、バイクで移動するにしては荷物が多すぎる!というのは自覚してます(笑)
バイクで出掛けた帰りに、スーパーやホームセンターで普段の買い物することも多いので、やはりトップケースも欲しいなぁ。。。ということで、自宅の押し入れで眠っていたモノキーベースとGIVIのTRK52を活用できないかということで、やってみたのがこれです。
イメージ 1
乗せる人がいないタンデムシートをフル活用(笑)
若干、ベルトの色が青いのと、まな板の樹脂が白いのが気になりますが、ケースが付いていれば気にならないでしょう。。。
イメージ 2
家庭用の樹脂製のまな板に、GIVIのモノキーベースをねじ止めして、カムバックル式の荷物固定ベルトを利用して自作ベースをシート上に固定。
イメージ 3
タンデムバーとリアシートを利用して、ベースをベルトでガッチリ固定するので、前後左右に動かないようにしてあります。
イメージ 4
樹脂ベースの前側には汎用金具を固定し、その金具にベルトを通してタンデムシートの下に潜り込ませているので、H2SXの怒涛のフル加速や超高速(笑)移動時に後方へベースがずれない様に工夫しておきました
これは\350高速道路の旅で耐久実験済み(爆)
最初は、モノキーベースだけをタンデムシートに固定する方法も考えましたが、箱を載せた時のグラつきが気になるのと、箱自体がタンデムバーに当たるので没にしました。
使用したまな板の幅がちょうどタンデムバーの上に乗っかるサイズなので、柔らかいシート上だけに固定するよりもガッチリ固定することが出来ました。
イメージ 5
後ろから見た様子です。写真では余った状態で写っているベルトは、もちろん綺麗にまとめてあります。(切らないのは荷物が増えた時に荷物固定に利用できるので)
今回の取り付け方法のメリットは、保安灯の被視認性に問題が出ないのと、かなりの重量物を積載しても、基本的にタンデムしている状態と変わらないので、ライディングにも影響が出にくい・・・元々H2 SXは、パニアケース装着してタンデムでのハイスピード移動を想定して作られているはずなので。。。
何よりもお金がかからない(笑)
モノキーベース(M2)と箱部分が余っていたので、今回の材料費は¥3,000でおさまりました。

デメリットは、高速の料金所でETCエラーが出た時に、ETC車載機にアクセスするためにリアシートを開けるためには、固定ベルトを外さなければならない(爆)
まぁ、バイクETC車載機モニター時から10年以上運用してきましたが、ETCカードの有効期限切れとか通信エラーは発生したことはないので、杞憂でしょう。。。
乗り降りするときにロッシ乗りが必須(嘘)w
当然ですがタンデムは出来ませんw
折角の鍵付き箱も、固定ベルトをチョキチョキされたら、箱ごと持っていかれる可能性がある・・・そんな悲しいことする人。。。居ないで欲しいです(_ _)
バイクを停めておく場所や状況によっては、貴重品やヘルメットは純正パニアに積むといった使い分けは必要です。

さぁ、これでH2 SXでのお買物散歩やツーリングが捗りますね♪

RTX2080ti EVGA FTW3 ULTRAがやってきた

GTX1080 SLIからRTX2080tiにグラフィック環境を更新。
購入したのは、安心3年保証のEVGA製 RTX2080ti FTW3 ULTRA。
このメーカーのグラフィックボードは日本国内では買えないので、アメリカのB&Hというお店から個人輸入で購入しました。
日本円に換算すると、グラボ本体と送料込みで\172,989と輸入に伴う手数料で\8,480と約18万円の買い物でした(爆)
ただのPCパーツに18万円とか正気でないのは分かっているのですが、欲しいのだから仕方がない(笑)
これで、SLIが有効にできないゲームも4K最高設定で快適に♪
といっても、最近ではETS2(ユーロトラックシミュレーター2)とATS(アメリカントラックシミュレーター)くらいしか遊んでませんが(笑)
いまや立派な社畜に成長して、もう8年近く月残業3桁時間の環境ですが、帰ってきてからなんとなくETS2、ATSで配送業務(爆)
ドライブ感覚で綺麗な景色を楽しみながらトレーラーをただひたすら運転するだけですが、なかなか面白い中毒性のあるゲームですよ。価格も安い(\2,000前後)なのでおすすめです。
自分は、このゲームのためにPCを強化しているといる感じです。。。
実は少し前にCPUもi7 4770からi7 8086kに更新して、簡易水冷フルコア5GHzで使用。マザーボードは個人的に安定のASRock製です。
この環境で49インチ 4K TVモニター、TrackIR、ハンコンG29を使い、夜な夜なドライビングゲームを楽しんでいます。
イメージ 1
なんか埃が積もって汚れてたり配線がゴチャってますが、見なかったことにw

暴風雨・・・倒れたよ・・・

先週の台風は凄かった・・・
車種は違うけれど、約20年、同じ場所に駐車していて初めて倒れました(笑)
イメージ 2
幸いにも、少し前に純正フレームスライダーを購入して取り付けてあったので、ミラーの先端とパニアケースガリ傷が少し入った程度で済みました。
車体カバーが暴風で煽られたのかなぁ・・・
他にも数台、住人のバイクが転倒していました。
台風対策が足りませんでしたね
ちなみに、数m離れたところに駐車していた通勤用スーパーカブは倒れていませんでしたw

今日は気を取り直して、H2SXを買ってからお世話になっている、秋葉原UDXの洗車屋さんで、隅々までピカピカに洗車をしてもらいました。
毎度ながら、秋葉原へ来たついでに、とてもリーズナブルな料金で綺麗にしてもらえるので、助かっています。

というわけで、今後の御守りとして、個人的イチ押しキャラの「はぐれメタル様」に乗ってもらうことにしました~
イメージ 1
ステッカーを自作しようかと思いましたが、ありふれた痛車になりそうなので、さりげなく車体に張り付いているこれが一番でしょう(笑)
車屋さんにも突っ込まれませんでしたし(爆)
・・・気付いたけどあえて話題として触れなかったのか・・・
あぁ、こっぱずかしい(≧▽≦)