とあるバイク乗りの日常

趣味ネタ日記です。

トリックスター ローダウンリンク取り付け

まだ200㎞足らずしか乗っていませんが、足付きに若干の不安があったので、トリックスターのローダウンリンクに交換しました。 
当初、SEにはセンタースタンドがあるので、簡単に交換出来ると考えていたのですが、実際に作業をやってみると、リンクを固定している長~いボルトが、センタースタンドのフレームが邪魔をしていて抜くことが出来ない・・・

センタースタンド再装着時にスプレーグリス吹いたのが垂れているパーツが超絶邪魔なのねん。
イメージ 4
逆側から刺さっていれば簡単に交換出来るのに、カワサキの意地悪(笑)

たまにあるんですよね。。。なんでこうなってんだ~~!!!っていうボルト使い方が・・・w

仕方ないので、購入したバイク屋に駆け込み・・・ではなく、なぜかカワサキ純正のメンテナンス・スタンドをお取り寄せ(爆)
スタンド本体はH2と共通で、シャフト部はSX用です

初めて片持ちタイプのリフトアップで緊張しましたが、基本さえ押さえておけば問題なし。
サクサクっとセンタースタンドを取り外し、手持ちのジャッキをマフラーの弁当箱に当てて少しだけリフトアップして、リンク部のテンションを緩め、問題のボルトを取り外し、リンクロッドを交換しました。
イメージ 1
センタースタンドを外すにあたって、左側はステップを丸ごと外さないと工具がうまく入りません。
ステップ自体は簡単に外れますが、センタースタンドを固定しているボルトは、ネジロックたっぷりなボルトなので、ちゃんと力を加えられる工具がないと厳しいですね。
自分が使用しているのは、ビバホームで買った3千円程度のソケットレンチセット、2千円程度のヘキサゴンレンチセット、コンビネーションレンチセットです。

右側は、ブレーキペダルが邪魔(一番上の写真参照)なので、こちらもステップを少しずらせるようにして、センタースタンドのボルトにアクセスしました。
右側のセンタースタンドとフレームが共締めされている場所は、ボルトを抜いた後は簡単に外れなかったので、センタースタンドをプラハンでぶったたいて抜きました(爆)
再装着の時は、センタースタンドの右側部分の、フレームに挟まるパーツ部分をバラしてから車体に組んだほうが、組み込み易いです。
バネが付いている左側は、何もしないでそのままで簡単に組み込めます。
この辺りは、プロの整備士さんならスマートに作業してくれるんでしょうが・・・

リンクロッドの長さが変わるので、ジャッキでリンクボルトが手で入れることができる位置まで調整します。
イメージ 5

もちろん、取り付けるときはボルトの取り付けを、センタースタンドを外さなくてよい方向からにしておきましたよ(笑)
気に入らなかったら、すぐにノーマルに戻せますし・・・
イメージ 6
30℃にも迫ろうという暑い中、2時間位でローダウンリンクに交換完了。

さっそく車体に跨がってみたところ、両足つま先(跨ったままバックが出来る位に力が入る程度のつま先ね)が地面に着くようになり、片足ならほぼベッタリ安定して足付き可能になりました。
サイドスタンドやセンタースタンドも、ノーマルを問題なく使用できます。 
今日も、夕方から風が非常に強くて、ZZR1400に乗っていた頃でも、信号待ちで風に煽られるのが怖かったのですが、なぜかH2SXは、ノーマル状態でも風に煽られても、そんなにふらつかない・・・
ローダウンリンクを組んだ後では、さらに安心感アップという感じです。

運転してみての感覚は、未だに200㎞ちょいしか乗っていないのもあって、こんなものかなぁというのが感想です。なんだそりゃ(爆)
それ以上に、爪先ツンツン仕様でツーリングしなくてもよくなったので、そちらのほうがメリット大きいですね(笑)
これは、短足さんにしか分からないでしょう(泣)

色々やっていて初めて気が付いたのですが、H2SXはツアラーなんだなぁという装備を発見!!!
イメージ 7
タンデムステップもラバー仕様なんですね。
今日、初めて気が付きました(笑)

ほんとう良いマシンです。買ってよかった~~
そして、コックピットも完成したのでお披露目(笑)
イメージ 2
デイトナのマルチバーとRAMマウントを使用。
スマホ(自分は7インチタブレットですが)で周辺情報表示&電話も可能に!!!
USB端子もマルチバーまで引っ張ってあるので、充電もできます。
SEに標準搭載のシガソケは、場所がいまいちで、モノによっては干渉しそうで・・・

さらに、昨今の煽り運転トラブルから、だいぶ認知度が増したドラレコ代わりのカメラも移植~♪
実際、2年前に信号待ちで大型トラックに正面から突っ込まれそうになって転倒した際に、こいつの鮮明映像で余裕の完全勝利を収めましたからね。
リア側は、取り付け場所の関係からまだなのですが、カメラの変更を含めて検討中!
イメージ 3
音声関係は、ナビと音楽プレイヤーをB+COMのオーディオミクスチャーに突っ込んで、クールロボの青歯送信機に接続。
ヘルメット側にはB+COMのSB6Xを入れたので、快適な運転環境に♪
さぁ、あとはツーリングに行くだけですが・・・4月の休み日数4日だけ・・・・
色々ヤバいです。。。