とあるバイク乗りの日常

趣味ネタ日記です。

FJR1300のテールランプをLED化

イメージ 1

↑左がノーマルバルブ。右がLEDバルブです。

今回は、FJR1300のテールランプをLED化してみました。
LED化と言っても、バルブを市販のLEDバルブに交換するだけです(笑)

LEDバルブを購入したのは、LEDランプの亀石屋というネットのショップです。
たまたまLED化の情報収集で検索していたら見つけた、LED関連バルブのショップで、色々なタイプのバルブを独自製作して販売していて、比較的安価であることも、ここで購入した理由ですね。
BAY15d-19SMD 赤 ダブル(消費電力3.1/1.2w(13.5v時) )、1個¥2,050のものを2個購入。
気になる方は、検索でどうぞ~♪

さて、’06FJR1300Aの南アフリカ仕様のテールランプバルブは「BAY15d 21/5w」なので、

「同じタイプのバルブを購入すれば大丈夫!!!」

・・・のはずですが、ここで注意が必要です。
FJRに限らず、車種によってはテールランプのバルブを挿入する穴が、電球サイズぎりぎりの場合があり、カスタムLED電球だと、そのままでは入らない場合があります。
自分のFJRも、あと1mmでもLEDバルブの外形サイズが大きかったら、テールランプの加工が必要なほどギリギリでした(汗)
事前に気になっていたので、ノーマル電球とほぼ同じサイズのカスタムLEDバルブを選びましたが、いやぁ、あぶないあぶない(笑)

バルブ交換も無事に終了して、点灯確認。

電球と比較すると、さすがに光量は若干減少していますが、被視認性は問題のないレベルです。
それに点灯レスポンスは抜群です!(動画参照)

MVI 1396

そして今回のLED化の目玉!!!「省 電 力 化」ですね。

ノーマルバルブ ブレーキ 21w*2=42w。テールランプ(常時点灯) 5w*2=10w
LEDバルブ  ブレーキ 3.1w*2=6.2w。テールランプ 1.2w*2=2.4w
それから同時にライセンス灯もLED化しましたので、ノーマル5w→LED0.6wに。

合計で「通常時:12w ブレーキ時:40.2w」の省電力化を達成。
すでにポジション灯を2つLED化して、ヘッドライトもHID化しているので、完全ノーマル時に比べて40w前後の余力を確保(笑)
これで、HIDヘッドライト、HIDフォグライト、グリップヒーター(純正の出力制御コントローラを廃止済みで、強制ON・OFF可能)同時使用しても、電圧計表示で12.3vをキープ。
フォグランプは常用しているわけではないので、これで電力不足対策完了(笑)

今後は、後付電装品のバッ直リレーも無駄に多い気がするので、無駄と思われるリレーは統合しようと考えています。リレーも少ないですが電力消費しますしね。

なんだか最近は、FJRばかり触っている気がします。
R1は純粋に走りだけ楽しめればいいからな~。
HID化とナビ、車載カメラは搭載しましたし、他にやることはありません(笑)
走って、気になったらサスを調整するくらい。
今シーズンは奥多摩も雪が降ってしまって、もう遊びに行けそうにない。。。
しばらくはメンテと近距離お散歩マシンになりそうな予感です。
。。。もったいない(笑)

※追記
車種によっては、バルブをLED化するとABS警告灯がついたり、玉切れ警告灯が点灯するようですね。
FJRもABS搭載車にLEDバルブを使用すると警告灯が点くという話を聞いた記憶が・・・
しかし自分の’06FJR1300AはABS標準装備ですが、今回のテールのLED化で問題は発生しませんでした。
年式や仕向地によって、微妙に違うのでしょうか?
一応、参考までに・・・。